このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 070-8317-4116
受付時間:平日 09:00〜18:00
いまやどちらの企業・団体でも人材採用に関する悩みは尽きません

  • 求職者からの認知度が低い
  • 応募者が少ない
  • 内定受諾率が低い
  • 内定辞退が発生する
  • 入社後の定着率が低い

未来に渡って求職者にどんな価値を提供できるか・・・
自分たちが求職者に求めているものは何か・・・
なぜ求職者は自分たちを選ぶべきなのか・・・

適切なタイミングで、適切な方法・手段で、適切な情報を提供できているか、今すぐに、見直しませんか

課題解決に向けたアプローチ


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

求職者の目にとまり
企業の存在を認識してもらうための映像

求職者から「応募先候補企業」として認めてもらうことを目的とします


例えば
  • オフサイトミーティングサマリ映像
  • 新入社員研修紹介映像
  • 社員旅行ダイジェスト映像
                                       など
自社採用サイトや SNS、求人サイトなど、インターネットでの公開を前提として制作します

企業と求職者のマッチングを
進めるための映像

採用プロセスにあわせながら、適時・適切な情報を提供する映像により、企業に対する理解・認識を求職者に徐々に深めてもらいます

例えば
  • 先輩社員一日密着映像
  • 部門代表者座談会
  • 期待する社員像に関する代表者インタビュー
                                             など
会社説明会や採用面談の前後、内定者懇談会など、対面のコミュニケーションの中での利用を前提として制作します

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご相談の進め方


お客さまの課題感を
共有いただきます

これまでの採用活動を通じてお客さまが感じてこられた課題感を共有いただきます
全社的な課題、部門・地域・職種ごとの課題などを教えてください

また、お客さまがベンチーマーク対象としておられる企業の採用活動についても、ご存知の範囲で教えていただきます
弊社から課題解決に向けた
ご提案を差し上げます

おうかがいした課題感を出発点に、市場の動向や競合企業の活動なども踏まえながら、解決策を提案させていただきます

この中で、制作のスケジュールや予算規模、制作の中でお客さまのご協力をいただくポイントなど、明確にしてまいります
お客さまのご協力も
いただきながら
映像を制作します
求職者に向けてできるだけ生々しい情報を届けるために、原則として、お客さまのオフィスや店舗・工場などを使わせていただきながら、また、代表者や役員の皆さま、さらには最前線で働くスタッフの方々にも出演いただきながら、制作を進めます

関係者にとって愛着のある映像こそが、求職者の心を動かすものと考えています
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくある質問


  • Q
    動画・映像制作の経験がありません
    それでも大丈夫でしょうか?
    A
    大丈夫です
    まずは、お客さまが課題として捉えておられることを教えてください
    それを起点にどのようなタイミングでどのような映像を求職者と共有するのが良いか、提案させていただきます
  • Q
    相談のタイミングで、当社のオフィスや工場などの現場や、その現場で働くスタッフを見て欲しいのですが、それは可能ですか?
    A
    ぜひ、お願いします
    弊社としても、お客さまの「日常の空気感」を把握したうえで、ご提案や制作を進めさせていただきたいと考えています
    なにより、その理解があってこそ、求職者の心に響く映像が作れるものと思います
  • Q
    社長も含めて、演技・お芝居などの経験はありません
    俳優さんを手配してもらうことはできますか?
    A
    可能です
    ただ、求職者が何を知りたいのかを考えた場合、一緒に働くことになるであろう社員や役員の姿を視たり声を聴いたりすることが重要かと思います
    制作過程の中で、ご出演をお願いするスタッフの皆さまに無理な演技を強いることのない脚本をお示ししますので、そちらも確認いただきながらご判断をいただきたいと思います
  • Q
    映像制作の予算感を教えてください
    A

    制作内容により変化しますが、10万円程度のご予算を確保いただければ制作が可能です
    ご相談やご提案を進める中で、具体的な制作内容とあわせてお見積りを提示させていただきます

  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ


フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

会社案内


会社名:
   株式会社ネバー・ネバーランド
資本金:
   500 万円
設立:
   2024年9月24日
代表取締役:
   湯原 信行
所在地:
   〒220-0004
   横浜市西区北幸二丁目10番48号
   むつみビル3階
主な事業内容:
   動画・映像の企画・制作